安心・安全な「エコレモン」をフランス産岩塩で熟成させました。
広島県の特別栽培農産物の認定を受けた、防カビ剤やワックスを使用していない「エコレモン」を使用しています。フランス産の岩塩で漬け込み、1ヶ月以上熟成させて旨みを引き出しました。
熟成によりまろやかになった味わいと爽やかな風味をお楽しみください。
種をできるだけ取り除いた、使い易いペーストタイプ
光浦醸造のレモンソルトは、レモンを熟成させた後、種をできるだけ取り除き、使い易いペーストタイプにしているので口当たりが滑らかで様々な料理にご利用いただけます。
![]()
手作業で行っておりますので、まれに種などが残っていることがございますことをご了承ください。
基本の使い方〜薬味として使うor調理に使う〜
レモンソルトは、そのままペースト状では爽やかな薬味として焼き鳥やかつおのたたき、お刺身、揚げ物などに重宝します。その他、アレンジ次第でお肉料理や魚料理、パスタ、スイーツにまで、何にでも使用できるまさに万能調味料です。
アレンジして調理に使う際は「基本のレモンソース」を作ると使い易い
レモンソルトはペースト状になっていますが、そのままでは味が濃く馴染みにくいので、水で3倍に希釈するとそれだけで香りの高いレモンソースに早変わり!無添加ながら熟成によりトロミと旨みもついており、とても使い易いレモンソースになります。
「基本のレモンソース」を更にアレンジ
基本のレモンソースはそのままでも焼肉のレモンだれやマリネソース、炒め物やスープの隠し味に使えるほか、他の材料と組み合わせることで様々なレモンソースやドレッシングにもなります。
基本のレモンソース + オリーブオイル = レモンドレッシング
基本のレモンソース + 生クリーム = レモンクリームソース
基本のレモンソース + ハチミツ = ヨーグルトソース
などなど。
基本のレモンソースは冷蔵庫に入れておけば2週間は保存できますので、予め多めに作っても大丈夫です。
調理例1 レモンクリームパスタ
![]()
基本のレモンソースに生クリームを加えたレモンクリームソースを使って、レモンクリームパスタを作ってみました。 爽やかな香りとクリームのまろやかさが優しい味わいです。
材料(3人分)
・基本のレモンソース・・・・・100ml
・ホイップクリーム・・・・・・150ml
・パスタの茹で汁・・・・・・・150ml
・ナチュラルチーズ・・・・・・30g
・パスタ・・・・・・・・・・・3人分
・しめじ・・・・・・・・・・・1/2株
・ベーコン・・・・・・・・・・2枚
・バター・・・・・・・・・・・20g
・ブロッコリー・・・・・・・・適量
作り方
1.パスタを茹でる鍋でブロッコリーを茹でる。
2.パスタを茹でる。
3.基本のレモンソースとホイップクリームをボウルでよく混ぜる。
4.ベーコン、しめじを食べやすい大きさに切ってバターで炒める。
5.具材に火が通ったら、パスタの茹で汁とレモンクリームソースを加えて少し煮詰める。
6.ナチュラルチーズを入れる。
7.茹で上がったパスタを加えてコショウを振り、よく絡めてから盛り付ける。
8.最後にパセリをかけて完成〜。
調理例1−2 レモンソルトのオイルパスタ
![]()
基本のレモンソースとオイルのみのシンプルなパスタです。フレッシュなレモンソースの香りがたまりません。フライパンをよく振ってオイルとレモンソースを乳化させてから、茹で上がったパスタを入れてよく混ぜるだけ。レモンソースはお皿に盛りつけてからパスタにかけてもよりフレッシュでいいですね。
材料(1人分)
・基本のレモンソース・・・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・・・・・大さじ2
・パスタの茹で汁・・・・・・・大さじ4
・にんにく・・・・・・・・・・1/2片
・アスパラガス・・・・・・・・1本
・ベーコン・・・・・・・・・・1枚
・トマト・・・・・・・・・・・1/2個
調理例2 爽やかレモンチキンカツ
![]()
鶏肉にレモンソースで味をつけてから衣を付けて揚げると、爽やかなレモン風味のチキンカツに。
調理例3 焼き鳥
![]()
焼き鳥にレモンソルトを薬味として。いい香りです。
調理例4 かつおのたたき
![]()
かつおのたたきには薄くスライスした生のにんにくとレモンソルトで。
調理例5 カルパッチョ
![]()
基本のレモンソースでマリネしても美味しいですが、薬味としてもgood!
調理例6 レモンソルトチャーハン
![]()
基本のレモンソースを使って爽やかなレモンチャーハンはいかがですか?醤油との相性も良いです!
![]() |
内容量 |
120g |
賞味期限 |
製造より12ヶ月 |
原材料名 |
レモン(国産)、岩塩(フランス産) |
保存方法 |
直射日光を避け、冷暗所にて保存。※開封後要冷蔵 |
|
|